オリジナルオーダー・名入れ・ロゴ印刷入りの段ボール制作なら

箱形式を選ぶ

定番のミカン箱タイプや、組み立ての簡単なワンタッチ式など。オリジナル形状の制作も可能です。

A式(ミカン箱タイプ)

o_shape o_shape

お引越しの梱包や商品の輸送に一般によく使われているタイプのダンボールです。
ミカン箱をご想像いただけたら正解だと思います。比較的簡単に製造・印刷が可能なため、低価格でご提供でき
ます。お値段を安く抑えたい方は断然このタイプをお勧めします!

底のタイプを用途に合わせて3種類からお選びいただけます。
o_shape o_shape o_shape

B式(キャラメル箱タイプ)

o_shape o_shape

フタを差し込んで閉じるタイプのダンボール箱です。
お菓子の箱や、お中元の用の箱など、背の低い箱に使われることが多いです。

底のタイプを用途に合わせて3種類からお選びいただけます。
o_shape o_shape o_shape

N式(額縁タイプ)

o_shape o_shape

額縁のように、箱の側面を織り込んで制作します。側面が二重なので、強度が増します。
また内側のダンボールが見える範囲が減りますので、A式と比べ高級感があります。

奴式(たとう式)

o_shape o_shape

ダンボールで包むように梱包します。高さのあまりない、カタログや書類の輸送に向いています。

その他形状

o_shape

ダンボール印刷で多く出るのは上記のA式、B式(N式、奴式)ですが、オリジナル性や使い勝手を求められる方に
他の形状のダンボールも、もちろん制作可能です。A式、B式、N式、奴式のここをもっとこうしたい
(例「A式のダンボールに商材サイズ合わせて仕切りを入れたい」など)といったご注文方法も可能です。

  • 筒状のタイプ
  • スリーブ仕様
  • ダンボール内の仕切り、パッド
  • 全く新しいオリジナル形状のダンボール

などなど。お客さまのご要望に合わせて制作いたします。

底のタイプについて

o_shape

通常のダンボール底です。折りたたんで、十字にテープを留め底を作ります。安価に作れます。

o_shape

ダンボールを差し込み組み合わせて底を作ります。普通底より抜けにくく、強度があります。

o_shape

組み立てるだけで底が出来あがります。テープなどで留める必要がないので、
作業効率が格段にアップします!(普通底の3倍早くなったという事例も!)

ご利用の流れ

  • まずは当サイトのメールフォームもしくはお電話でお問い合わせください。
  • オーダーダンボールの用途やご要望をヒアリングし、見積り価格をご提出します。
  • 価格と仕様に納得いただきましたらご注文となります。あわせて印刷するデザインをご用意ください。
  • ご注文の仕様通りに自社工場内で印刷、製造いたします。
  • 仕上がったダンボールを倉庫に保管、もしくは発送し納品完了です。

flow